自動管理システム
母豚群給餌管理システム ネダップベロス
群の給餌管理にICタグを利用した個体毎の正確な給餌によるボディコン適正化をベロスに任せて省力化!
(YouTube 2:52)
ベロスシステムに期待できる改善点
- 年間母豚産子数
- 年間母豚更新率
- 出生率
- 年間仔豚離乳頭数
- 離乳後仔豚死亡率
- ストレスフリー
- ICタグによる効率化
フィードステーション

ICタグを使用して個体情報から適時に適量給餌が行えます。(最多50頭/台)
発情検知ユニット

雄豚との接触時間や回数などから計算し発情を自動で発見できます。
セパレーションユニット

個体のチェック・仕分けができます。
制御ユニット&インターネット

ベロスシステム制御と管理を行います。
※規模に合わせたレイアウトをご提案致します。
肥育豚ソーティングシステム ネダップソーター
ネダップソーターは200~500頭/台で、25kg~出荷までの大群飼育管理をお手伝いします。
主な特長

- 出荷予測が一目でわかります。
- 出荷時においては、出荷体重設定範囲に入っている頭数の中で、重たい豚を先に自動で選別します。
- 仕分けは2WAYもしくは3WAY仕様から選べます。
(YouTube 2:55)
※規模に合わせたレイアウトをご提案致します。
分娩房・ストールにおける自動給餌管理システム ネダップロケーションフィーディング
ボディコンや産歴を考慮した最適な給餌量を近年の高能力母豚の繁殖成績の向上に対応した給餌管理で自動化できます。
システム全般の説明・特徴

- 一日最多24回分割給餌ができるようになります。
- 個体毎に給餌回数と一回の給餌量を設定できます。
- 給餌速度もコントロールできます。
- 分娩~離乳までの間、給餌曲線を使って給餌します。
- 基本的には全自動運転ですが、給餌開始は手動でもできます。
(YouTube 2:02)
※規模に合わせたレイアウトをご提案致します。
発育能力を判定するためのフィーダー パフォーマンステストフィーダー
品種開発・飼料開発・検証におけるテストデータ収集作業を自動化できます。
ICタグを使い、豚がパフォーマンステストフィーダーへ餌を食べにくる度に体重・摂取量を自動でデー
ター収集・蓄積していくシステムです。
「日増体重」「日摂取量」「飼料要求率」を測定し、「飼料効率」による発育の速さや、品種改良発育
データーの収集等に役立てることができます。
精度99%

最多飼養頭数 | 15頭(ペレットの場合) 12頭(ミール及びその他の飼料の場合) |
---|---|
スケールサイズ(mm) | 入口幅455(最大) x 全長1075 |
最大計 | 400kg |
必要豚房スペース | 1.0㎡/頭(全面スノコの場合) 1.2㎡/頭(全面スノコ以外の場合) |
YouTube動画(1:48)