フレキシブルMEMSソリューション
フレキシブルMEMSとは、従来のシリコン系MEMSと違い、有機材料を用いた量産性に優れるMEMSデバイスです。IoT/トリリオンセンサー時代における有力なデバイスとして注目されています。
これまでSiを基板としていたMEMSから、材料特性を活用した「フレキシブルMEMS」が注目されています。 当社では、「微細加工技術」をポリマーへ応用展開することに早くから取り組んでおり、今後様々な分野へ転用されるフレキシブルMEMS事業の技術展開をサポートします。
フレキシブルMEMSの特徴
-
軽い => 既存のモノへの埋め込みが可能(靴・器具・タグ等)
-
薄い => 隙間への取り付けが可能(歯車・熱接触・電気接触等)
-
大面積 => 印刷プロセスでの製造が可能
-
曲がる => 曲面への貼り付けや伸縮物の表面への貼り付けが可能(電化製品・配管・タイヤ・皮膚等)
-
切れる => 製造後に必要サイズへのカット調節が可能
ポリマーを利用した試作・応用事例
ポリマーの特徴 | 応用例 | プロセス |
---|---|---|
光学特性 | マイクロレンズアレイ・フレキシブル光学(素子)・その他 |
ナノインプリント
フォトリソ・Ni電鋳 |
熱膨張性 | 薄膜熱電対・薄膜メンブレン・その他 | 成膜・フォトリソ |
生体的合成 | 医療用デバイス・マイクロ流体チップ・その他 | 成膜・フォトリソ エッチング |
柔軟性 | 高分子メモリデバイス・低消費電力変位デバイス・その他 |
成膜・フォトリソ
ナノインプリント |
フレキシブルMEMS試作動画
資料ご協力:早稲田大学 岩瀬教授
検索用入力欄
記入時注意事項
- テーブルの行列は変更しないでください。
- 分類が複数ある場合は、| ←半角の縦棒で区切って連続で入力してください。
また、区切り文字の前後に空白は入れないでください。
製品分類1 | MEMS |
---|---|
製品分類2 | MEMS試作 |
プロセス分類 |
|
サムネイル画像 |
![]() |
説明文 |
|
リダイレクトURL |
|