沿革

1970 港区赤坂にて設立。代表取締役社長に池田伸が就任
1971 機械部 事業開始
1975 電子部 事業開始
1977 英国ガスコイン社と合弁で、酪農機材の輸入販売会社「ガスコイン協同」設立
1980 本社を港区南青山に移転
1982 本社を川崎市宮前区土橋(現川崎事業所)に移転
1982 食品部 事業開始
1982 ガスコイン協同解散
1984 米国エレクトログラフ社(現プランゼ社)の輸入開始
1985 スパッタリング装置・電子顕微鏡などの設備を導入し、薄膜超微細加工事業開始
1989 盛岡市滝沢村に東北営業所を開設
1991 宮崎県都城市に、生ハム製造会社「ジャンボンフーズ」設立
1993 本社を川崎市宮前区宮崎に移転
1997 イタリアの生ハム・サラミの輸入解禁に伴い、ガローニ社・ビラーニ社の輸入開始
1999 独自のドライアイス洗浄機「スーパーブラスト」開発し発売開始
2000 川崎市麻生区に、半導体微細加工拠点であるテクノセンターを設立
2001 スペインの生ハム・サラミの輸入解禁に伴い、エスプーニャ社の輸入開始
2004 ライフサイエンス事業開始
2005 横浜市都筑区に、生ハムスライスパック専門会社「協同デリカ」設立
2006 代表取締役社長に池田謙伸が就任
2006 スウェーデンSilex microsystems社とMEMS分野での業務提携
2006 ISO14001取得
2007 シンガポールA*STARとナノインプリント分野での業務提携
2009 ハンガリーPICK社の豚肉及び加工品の販売開始
2012 株式会社コルティボーノトレーディングを子会社化
2012 川崎市幸区に産学連携拠点としてイノベーションセンターを設立
2015 株式会社コルティボーノトレーディングを吸収合併
2019 事業拡大に伴い、テクノセンター・イノベーションセンターを集約し、テクノイノベーションセンター  を開設
2020 創立50周年を迎える
2021 関連会社「協同デリカ有限会社」にて、JFS-B規格取得
2021 ISO9001取得
2022 台湾GUTC社とIoT分野での業務提携